研究会・ワークショップ「世界の中の和歌―多言語翻訳を通して見る日本文化の受容と変容―」録画データの限定公開

大変遅くなりましたが、9月3日に開催しました研究会・ワークショップ「世界の中の和歌―多言語翻訳を通して見る日本文化の受容と変容―」の録画データを、限定公開することになりました。


閲覧を希望される方は、koten.tagengo★gmail.com(フィットレル・アーロン、土田久美子)までご連絡ください。手数をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。

(※スパム防止のため、アドレスの★を@にお直しください。)


なお、研究会・ワークショップのプログラムは以下にご確認いただけます。

https://koten-tagengo.blogspot.com/2020/08/202093-88-20209310001645-zoom-2020831.html 

コメント

このブログの人気の投稿

『世界の中の和歌―多言語翻訳を通して見る日本文化の受容と変容― 4』の電子公開

世界の中の和歌 (ISSN 2759-4351)

報告書『世界の中の和歌―多言語翻訳を通して見る日本文化の受容と変容―』2の刊行